どうやったら自主的に勉強してくれるのか?
5月15日(日)に熊本震災募金活動(2回目)を行いました。
今回は人数の関係で、午前中にひばりが丘駅北口で、
午後から南口にて5時間行いました。
12名の生徒ボランティアが参加し、
当日は前回よりも日差しが強く、特に午後は
皆少し大変そうでしたが、なんとかやり切りました!
今回も沢山の方から暖かいサポートを頂き、
¥120,249集まりました!
前回の5/8(日)分と合わせて
合計¥293,880です!!
地域の皆様、本当にありがとうございました!!
お金は熊本地震義援金に翌日送金いたしました。
子供たちができる方法で、と考えたことが
子供たちこそ一番力を発揮できる方法だったようです。
小学生だけでなく、高校生も頑張りました。
準備では自主的に看板作り等を手伝ってくれたNeneちゃん。
帰宅後、夜遅くに「くまモンのイラスト」を仕上げてくれた美術部のMiuちゃん。
中間テスト期間中に参加した生徒もいました。
今回の活動で子供たちは沢山のことを経験しました。
次回同じようなことが起きたら、今回やったことに
自分たちの考えを加え、自ら行動を起こせる、
心と行動力をつけてくれたと思います。
どうやったら勉強をしっかりしてくれるのだろう?
保護者の皆様の共通の悩みかと思います。
自分の勉強をしっかりしない、ということは
自分への責任感がまだ低いということです。
どうすれば自分への責任感を高められるのか。
今回の活動を通して1つ答えを見つけたように思います。
自分への責任感を高めるには、
自分のことも大事ですが、社会への責任、もしくは
所属するグループにおける役割、責任を
できることで果たすことが、大きな自信になり
自分に対して責任を持てるようになるのではないかと
今の子供たちの表情、姿勢を見て強く感じています。
英語技術向上だけが私たちの役割ではない、
と感じております。
募金活動は一旦一区切りになりますが、
引き続きできることで、微力ではありますが、
熊本の皆様のお力になれればと思っております。
熊本の皆様頑張ってください!