小さい時は【面倒】じゃない!
2/9(日)は恒例の
バレンタイン・バザー
を開催しました。
フェアトレード・チョコ等
国内外の様々な課題の解決に
取り組む方たちが作る商品を
生徒達が、
英語で販売するイベントです。
英語で販売するイベントです。
準備の様子。フェアトレードチョコのディスプレイを
頑張る小4のY君。妙なこだわりがあります(笑)
頑張る小4のY君。妙なこだわりがあります(笑)
生徒スタッフは当日の販売だけでなく
● 企画、仕入れ、棚卸
● 原価計算、値付
● お店のディスプレイ
● セールストークの作成等
様々な
仕事を行います。
仕事を行います。
これまでスタッフは
中高生がメインでしたが、
今年は一気に若返り
小学3~6年生
が中心に!
が中心に!
新商品モリンガコーナーのディスプレイ中。「こうがいいかな?」
「でも、それだとお客さんが見えないし」自分で考えて、
それを形にしていきます。
ジャパネット並の?(笑)プレゼン力
不安はありましたが
結果・・・
小学4年の女の子は
(フェアトレードチョコ担当)
A4・1枚のセールストークを
1週間で暗記!
チョコも
40枚完売!
40枚完売!
フェアトレードチョコ販売中。英語で接客します!
担当は小学4年生と6年生。チョコ40枚完売!
小学5年の女の子は
(モリンガ商品の特別オファー担当)
A4・2枚の難しいセールストークを
A4・2枚の難しいセールストークを
完璧にプレゼン!
パネルとボディランゲージを
上手く使い、笑いも作り
強弱のある、まさに
ジャ○ネット並みの
プレゼンを披露してくれました(笑)
モリンガの販売プレゼンは小学5年生3人がチャレンジ!
長いセリフを頑張って覚えて発表しています。
プレゼン資料も高校1年生が作りました。
正直、去年までの
中学生スタッフは
ここまではできませんでした。
正確に言うと
今年のスタッフ程
前のめりには、なれなかった、
ということだと思います。
この時期は人生1度きり
沢山の子供達と接する
中でわかることは
小さい時ほど、
好奇心が強く積極的です。
好奇心が強く積極的です。
応用して創造することを楽しみます。
「何すればいいですか」ではなく「これしたいから~ありますか?」
この姿勢が嬉しいです(^^)
妙なこだわりもあります(笑)
中学生がやりたがらない
【面倒なこと】も
低学年は、
前のめりで、やり抜く
エネルギーと充分な
時間があります。
前のめりで、やり抜く
エネルギーと充分な
時間があります。
スリランカカレーのコーナーをディスプレイ中。
目立たせるために、下に色画用紙をしいてみています。
これはコミュニケーション
ツールである英語を学ぶ上で
とても大切な【人間力】
だと私達は思います。
だと私達は思います。
こうした経験を積んだ
子供は高学年、
中学生になっても
中学生になっても
新しいことにチャレンジして
【面倒なこと】に取り組む
ことに、抵抗を持ちません。
ことに、抵抗を持ちません。
モリンガクッキーを担当した小学6年生。低学年2人に指示を
だし、テキパキと売場を作ってくれました!
だし、テキパキと売場を作ってくれました!
逆に人間性が
出来上がってから
今までやらなかったことに
出来上がってから
今までやらなかったことに
チャレンジするには
先生や親の努力だけでは
難しいです。
いい出会いと本人の強い意志が必要です。
(これは本当に、大変です)
開店前のセリフチェック。院長先生、ビシビシ指導します(笑)
この時期は(エネルギーが体
から満ちあふれている)、
2度と帰って来ません。
ですから、この時期の、
お子様との時間を、大切に、
大切に過ごして欲しいと
思います(^^)
今回のスタッフ達です。小学3年生~大学生まで、計15名の
生徒さんが手伝ってくれました!Thank you!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇